top of page

拡張を続ける「ARTISTS' FAIR KYOTO」 まもなく開催!

更新日:2022年4月4日



 批評家とアーティスト、ディレクターによるトークセッションも開催 歴史ある京都を舞台に現代アートが出品される「ARTISTS' FAIR KYOTO 2022」、「ARTISTS' FAIR KYOTO:SATELLITE 2022」が、万全のCOVID-19対策を講じてまもなく開催されます。(主催:京都府、京都新聞、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会) メイン会場:2022年3月5日(土)・3月6日(日) 清水寺会場:2022年3月5日(土)ー 3月13日(日) サテライト会場:2022年3月5日(土)ー (会場に会期が異なります。) 5回目を迎える本フェアは、これまでのアートフェアの枠組みを超え、次世代のアーティストが世に羽ばたくきっかけづくりの場として、また来場者とアーティストとのコミュニケーションを生み出す場として、回を重ねるごとにアップデートを続けて参りました。 今回は新たな取り組みとして、世界遺産にも指定されている清水寺が加わり、西門、三重塔、経堂、成就院(通常非公開)の4ヵ所を中心とした若手作家を推薦する「アドバイザリーボード」らによる展覧会も開催いたします。椿昇をはじめ、加藤泉、塩田千春、名和晃平ら国際的に注目を集める14組のアーティストの代表作から新作までが展示されます。また、今年も「ARTISTS’ FAIR KYOTO」のコンセプトに共感いただいた企業とともに、過去に「ARTISTS’ FAIR KYOTO」に出品した作家とコラボレーションしたサテライトイベントを7つの会場で開催します。 さらに、若手批評家育成プロジェクト『歴史・批評 ・芸術』が「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」にあわせて新たに始動します。本プロジェクトは、日本でグローバルなアート市場を作り活性化させるため、批評の重要性を改めて見つめ直し、批評家の育成と活動の助成を目的として行われます。記念すべき初回の批評家は、沢山遼(美術批評家)と山本浩貴(文化研究者、アーティスト、金沢美術工芸大学講師)の2名。これまでARTISTS’ FAIR KYOTOに参加したアーティスト の作品の批評を執筆、書籍化し国内外へ発信いたします。そして2022年3月5日、6日は、シンポジウムやトークイベントを京都文化博物館 本館1Fろうじ店舗にて開催いたします。さらに拡張を続けるARTISTS' FAIR KYOTOにご期待ください。

※COVID-19対策の一環として、シミックホールディングス株式会社及びロシュ・ダイアグノスティックス株式会社より新型コロナウイルス迅速抗原検査キットを提供いただき安全な開催を目指します。


広報素材はこちら


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page