
六本木アートナイト実行委員会は、2025年9月26日(金)から28日(日)までの3日間にわたり、六本木の街を舞台にしたアートの祭典「六本木アートナイト2025」を開催します。「都市とアートとミライのお祭り」をテーマに、今年も六本木の街全体が創造のエネルギーに包まれます。
2009年の開催以来、回を重ねるごとに進化を続けてきた本イベントは、今年で14回目※を迎えます。なかでも注目のプログラムは、昨年からスタートした「RAN Focus」。特定の国・地域に焦点を当て、そこで活躍するアーティストによる作品を披露するプログラムとなり、今回は韓国にフォーカスします。今年、森美術館で開催された「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展でも注目を集めた映像作家キム・アヨンや「 ベアバルーン」を用いて都市を舞台に親しみやすい作品を展開するアーティスト、イム・ジビンをはじめとした気鋭の韓国人アーティストら6組による多彩なプログラムが六本木の街を彩ります。さらに、美術館や文化施設、大型複合施設、商店街など六本木全域を舞台に、インスタレーション、パフォーマンス、音楽、映像、トーク、デジタルアートなど、約30組のアーティストによる50以上のプログラムを展開します。
街を巡ることそのものがアート体験となる特別な3日間。時代や価値観の変化をしなやかに受け止め、アートの可能性を社会に問いかけるこのイベントは、訪れる人々に新たな気づきとインスピレーションをもたらします。感性を刺激する出会いと発見に満ちた秋の六本木で、アートとともに過ごすひとときをお楽しみください。 ※2011 年は東日本大震災、2020 年・2021年はコロナ禍により中止
展示作品(一部)



正式名称:六本木アートナイト2025
日 時:2025(令和7)年9月26日(金)〜28日(日)
26日(金)18:30〜22:00、27日(土)13:00〜22:00、28日(日)13:00〜20:00
※プログラムによって展示時間が異なります。
※一部作品は長期展示あり[〜10月5日(日)]
開催場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
入場料:無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)
お問合せ:六本木アートナイト実行委員会
ハローダイヤル:050-5541-8600(9:00〜20:00) ウェブサイト:https://www.roppongiartnight.com/
広報素材はこちら