3月8日 審査員に深澤直人、谷尻誠、吉田愛らが参加、広島発のデザインを世界に発信!HIROSHIMA DESIGN CHALLENGE 2021 始動 「街なかをピースにするデザイン」にチャレンジする広島県の事業者を募集 株式会社ロフトワークは、広島県とともに県内事業者が主体的に「デザイン」を活用し、クリエイターと共同で新たな製品やサービスの開発に挑戦するプロジェクト「HIROSHIMA DESIGN...
2月22日 自然×歴史文化「Online TOYAMA Travel 5.」 参加募集中! 日本三霊山の一つ立山、立山信仰の世界観を「立山曼荼羅」で巡り、 アシュタンガ・ヨガの正式指導者によるヨガの呼吸法で心身のリトリートを 富山県は、富山の多彩な魅力にどこからでも触れていただけるオンライン観光モデル事業「旅する前に、出会える喜び。Online TOYAMA...
2月9日 アートアワードや新プロジェクトが始動!まもなく開催「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021」 歴史ある京都を舞台に現代アートが出品される「ARTISTS' FAIR KYOTO 2021(アーティスツ フェア キョウト)」が、万全のCOVID-19対策(※1)を講じてまもなく開催されます。これまでのアートフェアの枠組みを超えた本フェアは、来場者とアーティストとの...
1月15日 鬼頭健吾、品川美香、Yotta らの作品が京都の街に出現「ARTISTS' FAIR KYOTO 2021」サテライトイベント開催決定! 「ARTISTS' FAIR KYOTO:SATELLITE 2021」 「ARTISTS' FAIR KYOTO 2021」1月15 日(金)よりチケット発売スタート!初春の京都で新たな感覚への扉を開くアート巡り 京都府、ARTISTS’ FAIR...
2020年12月8日 冬至のお風呂タイムに。富山湾の海洋深層水塩と県産・ゆず精油でバスソルト作りOnline TOYAMA Travel 3. 自然×薬 自然・伝統の技、食、そして人、といった富山の多彩な魅力をオンラインを通して体験できる観光「旅する前に、出会える喜び。Online TOYAMA Travel 」の第三回が12月19日に開催されます。 「くすりの富山」として知られる医薬品生産額全国上位の富山県。近年では病気を...
2020年12月1日 ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021/総勢43 組の国内外アーティストが手掛ける作品のご紹介 歴史ある京都を舞台にした、アーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2021(アーティスツ フェア キョウト)」。2021年3月6日(土)・3月7日(日) の開催に先駆け、参加決定した若手アーティストが手掛ける作品を一部ご紹介いたします。(出品...
2020年12月1日 天然ヒノキの抗菌作用と爽やかな香りでリラックス「木の紙」から生まれた「ヒノキのマスクケース」が3つのタイプで新登場! クリエイティブ制作や「木の紙」の商品開発・販売を展開する「株式会社クレコ・ラボ」(所在地:東京都港区、代表:興津世禄)は、ヒノキ素材の「木の紙」からつくられた「ヒノキのマスクケース」(ノーマルタイプ、スリムタイプ、立体マスク用)を11 月より発売いたします。...
2020年10月27日 京都から現代アートシーンの最前線を体感する。2021年開催決定!「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021」 歴史ある京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2021(アー ティスツ フェア キョウト)」を開催いたします。
2020年10月8日 [Press Release] 世界唯一 「シロエビ漁」を担う若き漁師たちとの出会うオンラインの旅「旅する前に、出会える喜び。Online TOYAMA Travel 2.」 「富山湾の宝石」とも称されるシロエビ漁を操業しているのは富山湾のみ。持続可能な漁法に取り組む若き漁師たちと日本酒の杜氏がご案内します。
2020年10月1日 [Press Release] 世界に一つ、あなただけのオリジナル和菓子を作ります!和菓子の匠・引網康博氏による即興和菓子作り「旅する前に、出会える喜び。Online TOYAMA Travel 観光×EC。富山県による、ユニークなオンライン観光事業はじめます! 旅する前に、富山のとっておきの「もの」と「人」に出会う場を提供 。「旅する前に、出会える喜び。OnlineTOYAMA Travel」スタート