top of page

INFORMATION

ree

六本木アートナイト実行委員会は、2025年9月26日(金)から28日(日)までの3日間にわたり、六本木の街を舞台に「都市とアートとミライのお祭り」をテーマにした「六本木アートナイト2025」を開催します。

開催初日となる9月26日(金)は、キックオフセレモニーが六本木ヒルズアリーナで行われました。


昨年よりスタートした特定の国・地域に焦点を当て、そこで活躍するアーティストによる作品を披露するプログラムの「RAN Focus」。今年は国交正常化60周年を迎えている韓国にフォーカスします。

ree

イム・ジビン《HELLO》


ree

TAGO《韓国の鼓動 ドラム・シャーマン》

ree

キム・アヨン《デリバリー・ダンサーズ・アーク:0度のレシーバー》


今年、森美術館で開催された「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展でも注目を集めた映像作家キム・アヨンや「ベアバルーン」を用いて都市を舞台に親しみやすい作品を展開するアーティスト、イム・ジビン、韓国の伝統音楽である国楽(クガク)に現代的な要素を取り入れダイナミックなパフォーマンスを行うTAGOらをはじめとした気鋭の韓国人アーティスト6組による多彩なプログラムが六本木の街を彩りました。


ree

奥山太貴《現在地 feat.六本木アートナイト》



ree

シャオ・シュアン・タン&メーガン・タン《Take a walk through the meadow with me》

そのほか、美術館をはじめとする文化施設や大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域をフィールドに、インスタレーションやパフォーマンス、音楽、映像、トーク、デジタル作品など、約30組のアーティストによる50以上のプログラムが展開。

感性を刺激する出会いと発見に満ちた秋の六本木で、アートとともに過ごすひとときをお楽しみいただきました。


六本木アートナイト2025

期間:2025年9月26日(金)〜28日(日) https://roppongiartnight.com/2025/

速報画像はこちら <開催の様子>


 

ree

新プログラム「RAN Picks」と「RAN Focus」を新設!

約30組のアーティストが繰り広げる約40のプログラム

芸術が息づく六本木で新たな感動を

六本木アートナイト実行委員会は、2024年9月27日(金)から29日(日)までの3日間にわたり、六本木の街を舞台に「都市とアートとミライのお祭り」をテーマにした「六本木アートナイト2024」を開催します。

2009年の開始から13回目※となる今回より、新たな試みとして「RAN Picks」と「RAN Focus」を新設します。「RAN Picks」では、六本木アートナイトが注目するアーティストを複数選出し展示するプログラムを展開。「RAN Focus」では、特定の国や地域にフォーカスを当て、そこで活躍するアーティストによるプログラムを披露します。今回の「RAN Focus」は、台湾のアーティストにフォーカスします。

さらに、過去の六本木アートナイト参加アーティストが再出展するプログラムなども登場します。そして例年通り、美術館をはじめとする文化施設や大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域をフィールドに、インスタレーションやパフォーマンス、音楽、映像、トーク、デジタル作品など、約30組のアーティストによる約40のプログラムを繰り広げます。

時代の変化や価値観の変化とともに新たな楽しみ方を提示し、社会に於けるアートの更なる可能性を発信します。 この秋、多様な文化と創造性が交錯する「六本木アートナイト2024」をお楽しみください。 六本木アートナイト2024

2024(令和6)年9月27日(金)~29日(日)

コアタイム:9月27日(金)17:30~23:00、9月28日(土)16:00~23:00、9月29日(日)16:00~20:00

※コアタイムとは、メインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。


広報素材はこちらから

 
bottom of page